あら、びっくり(゚∀゚)転職をしてわかったこと!

こんにちは!3人の子育てをしながら、

バリバリ正社員で働いてるおはぎです♪



私はこれまでに色んな不安を抱えながら、

転職活動をしてきました。



そんな転職に関わる不安や悩みを、

私の経験をもとに解消するお手伝いが

できたらいいなと思っています(^^)



今回は

『あら、びっくり(゚∀゚)

 転職をして

 わかったこと!』

伝えていきます(*^^*)



《この記事を読んでわかること》

① 働きかたへの意識

② 給料は働き方で変わる

③ 働きやすさのキーマンは上司

④ 優秀な人のからの刺激

⑤ 同世代は大切



今回は私が転職をしてわかったこと

お伝えしていきます\(^o^)/

 

 

私が感じた事なので、みんなが同じかと言ったら

そうではないと思うのですが、

 

 

『こんな体験談もあるんだ!』

『こんな風になったらいいな』

 

 

思っていただけたら嬉しいです(^^)



① 働き方への意識

『自分のことをちゃんと

 評価してもらえる』嬉しさ!



今の会社に勤めて3年が経ちますが、

以前、勤めていた会社とは

違いちゃんと評価をしてくれます。



評価をしてもらえる事で、

『苦手分野』でも

チャレンジしてみよう!

という気持ちが芽生え、



今では色んな業務を任せてもらっています(*^^*)

働く環境で人は変われます!

 

② 給料は働き方で変わる

ちゃんと評価をしてもらえる事で、給料も上がりました!



実際私は、

手取りで7~8万円の

給料アップすることができました!

 

 

前職も現職も事務職ですが、

着々と給料が上がっているので、

これからも頑張っていきたいなと思っています♪

 

 

あなたも給料をアップさせるチャンスはあります!

 

③ 働きやすさのキーマンは上司

私の今の上司は、

頼れるところと頼れないところが

ハッキリしています(;´∀`)



総合評価で言えば、

『もっとしっかりしてくれ!』

言うのが本音です(笑)



でも、今の上司だから理解してもらえる事や

今の上司だから評価をしてくれると思うので、



感謝はしています(*^^*)

これからも上司についていきたいと思います!



④ 優秀な人のからの刺激

どこの会社にも1人はいる優秀な人!

憧れますね\(^o^)/




うちの会社の優秀な人は女性です。

年も2つくらいしか変わらないのですが、



常に色んな事をインプットして、

すぐアウトプットする。

頭のキレが半端ないです(;´∀`)



私はこれからもその人から、

色んな知識やスキルを

盗み取ったり、教えてもらったり

していきたいと思っています♪



⑤ 同世代は大切

同世代は本当に大切で、

安心できる存在です!



愚痴を言い合ってストレス発散をしたり、

業務の事を気軽に相談できたり、

人間関係も相談できちゃう存在(*^^*)



同世代って素晴らしい♪

同世代が多い会社を

選ぶのも

選択肢の1つかもしれないですね!



今回の記事は、私の体験談なので、

悩み解決に繋がるかはわからないですが、



でも、会社を変える事で

変わっていくことがあることを

 

 

お伝えしたかったので、

書かせてもらいましたm(_ _)m



自分に合った会社を見つけ出すのは、

難しい事ではありますが、



でも諦めないで欲しいです!

 

 

会社を変える事で

自分自身の気持ちが上がり、



予想もしないところで

評価されて給料アップ!に

繋がる事もあると思います(*^^*)



だからあなたも諦めず頑張ってみてください♪

 

これで安心♪新しい職場に慣れる5つのコツ!

こんにちは!3人の子育てをしながら、

バリバリ正社員で働いてるおはぎです♪



私はこれまでに色んな不安を抱えながら、

転職活動をしてきました。



そんな転職に関わる不安や悩みを、

私の経験をもとに解消するお手伝いが

できたらいいなと思っています(^^)



今回は

『これで安心♪

 新しい職場に

 慣れる5つのコツ!』

伝えていきます(*^^*)



《この記事を読んだらやってみること》

① 会話を大切にする

② 笑顔で挨拶をする

③ わからないことは積極的に聞く

④ 職場の人間関係を把握する

⑤ 無理をしない



『新しい職場で

 うまくやっていけるか』

第2段\(^o^)/



会社に馴染めるのか心配なのは誰でも同じです。

これを知っているのと、知らないでは、

新しい職場に慣れる時間がだいぶ変わってきます!

 

 

私はこの5つを実践したことで、

意外と早く新しい環境に慣れました(^^)

 

 

ぜひ、やってほしい5つです♪

 

① 会話を大切にする

とにかくミュニケーションを

取ることを心がけましょう(*^^*)



早く新しい職場に慣れたいと思うなら、

とにかく接点をもち、

 

 

『自分自身を知ってもらう』

『相手を知ること』

重要になってきます!



会話が増えると自然と

緊張もほぐれてきます(*^^*)

まずは会話をすることを意識してみましょう♪



② 笑顔で挨拶

会話が苦手なら

笑顔で挨拶を取り入れてみよう(*^^*)



人と話すのが苦手…💦

そんな人もいますよね(;´∀`)

 

私もどちらかといえば苦手です…

でも、笑顔で挨拶は誰でもできるはずです(*^^*)



笑顔で挨拶を続けると、

『親しみやすそう』

『話しかけやすそう』と

印象を与えることができるので、

継続していけるようにしましょう♪



③ わからないことは積極的に聞く

学ぶ姿勢・やる気があることを

アピールしていきましょう(*^^*)



最初のうちは、

わからないことがわからないと思いますが、

業務を進めていくうちに、



たくさんの

『わからない』に遭遇すると思います。

 

 

『わからない』に遭遇した時は、

遠慮をせず

どんどん聞きましょう♪



そうすることで

『学ぶ姿勢』や

『やる気がある』ことを

 アピールできますし、

 

 

業務を早く身につけるには

『聞く』ということは重要です(*^^*)



教えてもらう時は、

メモを取ることを忘れずに!

何度も同じことを聞いてしまうと

マイナスイメージになります💦



④ 職場の人間関係を把握する

円滑に仕事を進めていくためにも、

人間関係は把握しておきましょう(*^^*)



仕事を覚えるに必死だと思いますが、

ふとしたときに

周囲を良く観察して見てください👀



『自分と仲良くできそうな人』

『キーマン』を把握したり、

 

 

相談できる人を見極めておくと、

職場に馴染みやすくなります。



また、職場の雰囲気がわかってきますよ(*^^*)



⑤ 無理をしない

焦らず自分にできる

ペースで努力をする!



『がんばるぞーー!』と

意気込み過ぎてしまうのはNG!

 

 

『あれも、これもできます!』と抱えすぎるのは、

自分の負担になり苦しくなってしまうので、

 

 

まずはできることを

コツコツとこなして慣れることです(*^^*)



『早く慣れたい!』

『早く馴染みたい!』と

焦る気持ちはあると思います。



でもそんな時こそ、冷静に落ち着いていきましょう♪

また仕事を覚えることも大切なことですが、



まずは周囲とのコミュニケーションを

取ることを意識していきましょう\(^o^)/

 

不安を吹きとばせ!女社会でうまくいく女性はどんなひと?

こんにちは!3人の子育てをしながら、

バリバリ正社員で働いてるおはぎです♪



私はこれまでに色んな不安を抱えながら、

転職活動をしてきました。



そんな転職に関わる不安や悩みを、

私の経験をもとに解消するお手伝いが

できたらいいなと思っています(^^)



今回は

『不安を吹きとばせ!

 女社会で

 うまくいく女性は

 どんなひと?』

伝えていきます(*^^*)



《この記事を読んでわかること》

女社会でどんな

女性がうまくやっていけるのか♪



転職活動が順調に進み、新しい職場が決まると、

新しい悩みができます(;´∀`)



そう!

『新しい職場で

 うまくやっていけるか!』

これがとてつもなく心配なんですよね(;_:)



私は結構、緊張に弱いタイプで不安になると

偏頭痛を起こすタイプなんです💦



でも、自分が希望して

転職したわけですし、

緊張や不安に

負けていられないですよね!!



今回は『女社会でどんな女性』が

うまくやっていけるのかを

紹介していきます\(^o^)/



① 小動物みたいな女性

これはもう、

『若いうち』にしか使えないキャラ💦

私にはむりやー(;´∀`)



でもあまり調子に乗ると

『かわいこぶるなよ』って

陰で言われちゃいそうなキャラですよね(;´∀`)



② バリバリのキャリア女性

仕事ができて隙がないようなイメージ!

どの会社にも、1人はバリバリの

キャリア女性っていますよね(*^^*)



憧れますね♡

私はそんな女性になりたいです!



③ 面倒見の良い女性

いつもニコニコ気配り上手な女性!

困っている人がいるとほっておけなくて



すぐ手を差し伸べてくれる(*^^*)

助けてくれる優しいイメージ。



④ おとなしい無口女性

自分からはあまり話さず聞き役に徹している!

こういう女性もたまにいますよね(*^^*)



聞いてくれる安心感のある女性!

ついつい聞いてもらいたくて

話してしまう…笑



おとなしい女性は失言がないうえに、

プライベート情報も知られにくい。



普通にいい雰囲気なので

嫌う人はいないですね\(^o^)/



⑤ お一人様女性

どこのグループにも属さず1人で行動する女性!

特に嫌われる理由もなく、

無害である(*^^*)



私もどちらかといえば、お一人様タイプですね。

1人で自由にしているほうがすきなので…♪



あなたに当てはまるタイプはありましたか?

新しい環境に慣れるまでは、

『おとなしい無口女性』

または『お一人様女性』で

いきたいですね♪



言われたことを

コツコツとこなしていき、

徐々にその会社の

雰囲気を感じ取っていく。



私はそんな感じで乗り越えてきました\(^o^)/

そして慣れてきたら本来の自分を

さらけ出していく!



そんなイメージでいれば、

特に不安にも負けず

過ごして行けると

個人的には思います\(^o^)/

イライラしない!させない!業務の引き継ぎ方法!

こんにちは!3人の子育てをしながら、

バリバリ正社員で働いてるおはぎです♪



私はこれまでに色んな不安を抱えながら、

転職活動をしてきました。



そんな転職に関わる不安や悩みを、

私の経験をもとに解消するお手伝いが

できたらいいなと思っています(^^)



今回は

『イライラしない!

    させない!

 業務の引き継ぎ方法♪』

伝えていきます(*^^*)



《この記事を読んでわかること》

① スケジュールを組む

② マニュアルを作成

③ つきっきりで教える

④ サポート体制

⑤ 不安をなくそう



今まで自分の行っていた業務を引き継ぐ際、

なかなか『上手くいかずストレス!』ってことはありませんか?



限られた時間で業務の引き継ぎ

行わなくてはいけないので、

 

 

効率良く、ノンストレス

行っていきたいですよね♪



そこで私が行ってきた引き継ぎ方法を

今回は紹介していきます\(^o^)/



① スケジュールを組む

できるだけ効率良く引き継ぎは

行っていきたいので、

私はスケジュールを組みました!



スケジュールを組むことで、

『進捗の確認』

『教え忘れ防止』などになります♪



スケジュールがあることで、

引き継ぎする相手も

『何をするのか』わかるので、

 

 

準備をしやすいと思います(*^^*)



② マニュアルを作成

マニュアルの作成は、

メモを取る時間を短縮できたり、

教える前の予習や

教えた後に復習にもなるので、



大活躍間違いなしのアイテムです♪

私はパワポを使って作成をしていました!



『私はこうしていたよ!』

『ここは注意!』などと

 

 

コメントを入れたりしておくと、

相手にも伝わりやすいです!



ぜひやってみてください(*^^*)



③ つきっきりで教える

引き継ぎ期間は

基本つきっきりで業務をします!

マニュアルを元に実際の作業をしたり、



業務の注意点などを

すぐに伝えていける体制が大切です。

また、業務のことだけではなく、



上司・同僚・取引先などの

情報も共有していました\(^o^)/



④ サポート体制

最初の2週間は、

つきっきりで業務を引き継ぎます!

 

 

3週間目からは、

相手に1人で実践してもらい、



『わからない時』に声をかけてもらうようにします!

自分のわからないことを

見つけてもらうためです。



わからないを

1つずつ潰していくことで、

相手はどんどん業務を吸収して

1人できるようになります。



⑤ 不安をなくそう

引き継ぎ相手の不安要素は、

できるだけ取り除けるように配慮していきます!



自信をもって業務に

取り組んでもらえるよう、

工夫や褒めることを

しながらやるといいと思います!



自分のためにも、相手にためにも、

良い引き継ぎ環境を

つくることが大切だなと私は思います!



あなたも工夫して引き継ぎをしてみてください(*^^*)♪

 

あーうまくいかいない💦転職活動が上手くいかない時こそ見てほしい対処法!

こんにちは!3人の子育てをしながら、

バリバリ正社員で働いてるおはぎです♪



私はこれまでに色んな不安を抱えながら、

転職活動をしてきました。



そんな転職に関わる不安や悩みを、

私の経験をもとに解消する

お手伝いができたらいいなと思っています(^^)



今回は

転職活動が

上手くいかない時こそ

見てほしい対処法!』

伝えていきます(*^^*)



《この記事を読んでわかること》

不採用通知

     落ち込むときの対処

② 情報収集や書類作成に

 十分な時間が

     作れないときの対処

③ 現職との調整がうまくいかず  

      面接の日程が

      決まらないときの対処



スムーズに転職活動が進めばいいですが、

なかなかそうはいかないですよね💦

 

実際、私も上手くいかず

モヤモヤしたことはあります。

今回はそんなときの対処法をお伝えします(*^^*)

 

 

不採用通知に落ち込む

とにかく、メンタルを保つのが大変!



転職活動中に大変なのが、

メンタルを安定させることです(;_:)

なかなか『採用』にたどり着けなくて、



転職を諦めそうになることはあると思います。

 

 

私も実際クジけそうになった

経験はあります💦



でも『不採用』はあなたを

否定しているわけではないです!



日本に株式会社は300万社以上あるそうです。

それだけあれば相性が

合わない会社があって当然です!



考え方を変えて、

『自分に合わなかったのかも!

     入らなくて正解!』

ポジティブに変換していくことを

おすすめします\( 'ω')/



② 情報収集や書類作成に

     十分な時間が作れない

時間が作れなくて、

いつの間にか募集期間が過ぎていた…



私は狙っていた会社に

応募しようとしていたのに、

 

 

現職に追われて

逃してしまった経験があります。



『時間が作れない!』

私自身もよく発していましたが、

でも考えてみて?



何気なくスマホ

いじっている時間とか、

ついついダラダラしている

時間ってありませんか?



私は

時間の使い方の見直しをしました!

 

 

紙に1日の時間の使い方を

書き出してみてください!



できるだけ細かく書きます!

そうすると…

『あれ?この時間

    ムダじゃない?』って



時間が必ずあります!

本気で転職をしたいならまずは時間を見直して、



『時間が作れない!』

『時間がない!』を

なくしましょう\(^o^)/

 

 

いい会社を

逃してしまうかもしれないですよ!



③ 現職との調整がうまくいかず、

     面接の日程が決まらない

この問題は私も直面してきました。



当初決めていた面接日を

急なリスケを依頼するのは、

心苦しいですよね💦



相手に『この人ダメだと

思われるんじゃないか』

思われないかとにかく心配でした…



転職活動を始めたら周囲にバレないよう

上手く根回ししてみましょう!



そして、

転職活動に疲れを感じたら、

ひと休みをしてみましょう♪



ストレスが溜まっているときに、

無理に頑張ってしまうと

 

 

普段、

なんともないことに凹んだり、

マイナス思考になりがちです。



『自分を受け入れる』

自分を否定してしまいがちですが、

 

 

ありのままの自分を

1回受け入れてみましょう(*^^*)



『たまには自分を甘やかしてみる』

1日中、転職のことばかりを考えるのはやめましょう!



気分転換に散歩をしてカフェへ行ってみたり、

読書をしたり・映画を見たり

リフレッシュする時間を作ってみましょう(*^^*)



気分を変えるための

リフレッシュはとても大切です♪

 

 

私も自分を追い詰め過ぎて

『パンク』しそうになりました。



そんな時に頑張ってもいいことはないので、

あなたもひと休みをしてリフレッシュをしてみてください(*^^*)

 

嫌な思いは避けろ!!揉めない退職理由!

こんにちは!3人の子育てをしながら、

バリバリ正社員で働いてるおはぎです♪



私はこれまでに色んな不安を抱えながら、

転職活動をしてきました。



そんな転職に関わる不安や悩みを、私の経験をもとに

解消するお手伝いができたらいいなと思っています(^^)



今回は

『嫌な思いは避けろ!!

    揉めない退職理由!』

伝えていきます(*^^*)



《この記事を読んでわかること》

・ネガティブ理由をポジティブ理由に変換する

・揉めないための5つのポイント



退職を申し出る時に、上司に嫌味などを言われて

嫌な思いをした経験はないですか(;_:)?

 

 

私は1度だけ、嫌な思いをした経験があります!

 

そんな嫌な思いを避けるための

6つのポイントをお伝えしていきます\(^o^)/



①とにかくポジティブ

円滑にすすめるには、

ポジティブな理由を伝え印象を良くすることです(*^^*)

 

 

本音がネガティブな理由でも

ポジティブに変換して伝えれば揉めずに退職できます!



②労働環境に不満の場合

本音:残業が多くてきつい

ポジティブ▶オンとオフのメリハリを持って働きたい、

      効率的に仕事をしてさらに成果を上げたい

 

本音:シフトが不規則で嫌だ

ポジティブ▶ワークライフバランスを重視してイキイキ働きたい



③仕事内容が不満の場合

本音:仕事は面白くない

ポジティブ▶やり甲斐のある仕事にとことん打ち込みたい



本音:ノルマがきつい

ポジティブ▶顧客とじっくり向き合える営業がしたい、顧客と強固な信頼関係を築ける仕事がしたい



④給与が不満の場合

本音:給与が安い

ポジティブ▶実績を正当に評価してほしい

自分にあった評価制度の会社でバリバリ働きたい



⑤会社に将来が感じられない場合

本音:業務不振で将来が不安

ポジティブ▶安定的な環境でとことん仕事に打ち込みたい



本音:会社の戦略や方向性に納得がいかない

ポジティブ▶企業理念に共感して働きたい、自分の目標にあった働き方をしたい

 

⑥人間関係に不満があった場合

本音:チームがバラバラで一体感がない

ポジティブ▶皆と連携をとりながらチームワーク良く仕事を進めたい



本音:上司と合わない

ポジティブ▶自分が求める働き方をしたい、現場の目標や戦略に共感して働きたい



不満があるから転職を検討していると思うのですが、

最後の最後まで上司と揉めたりするのは、できれば避けていきたいですよね(;´∀`)

 

 

そんな時は、理由をポジティブ化していき、

理解してもらえるような理由を考えてみましょう\(^o^)/



■ 揉めないための5つのポイント

・1ヶ月~1ヶ月半までに退職の意思を伝える

・最初に話しをするのは必ず『直属の上司』

・『○月○日』に退職するとはっきり言う

・会社へ不平不満は避ける

・後任者へスムーズな引き継ぎが必要

(最低1ヶ月は必要だと思います)



『揉めないための5つのポイント』も覚えておくと、

退職時のトラブル回避に繋がります!

覚えておいてください\(^o^)/

 

正しい書き方を知ってる?退職願と退職届の書き方!

こんにちは!3人の子育てをしながら、

バリバリ正社員で働いてるおはぎです♪



私はこれまでに色んな不安を抱えながら、

転職活動をしてきました。



そんな転職に関わる不安や悩みを、私の経験をもとに

解消するお手伝いができたらいいなと思っています(^^)



今回は

『正しい書き方を知ってる?

    退職願と退職届の書き方!』

伝えていきます(*^^*)



《この記事を読んでわかること》

・『退職願』と『退職届』の書き方



『退職願』や『退職届』をどう書いたらいいのか

正直悩みますよね(;´∀`)



手書き?パソコンで作成?など

疑問に思う部分を今回がお伝えしていきます\(^o^)/



■ 作成の仕方

『退職願』『退職届』ともに、

手書きで作成するのが基本です。

パソコンで作成する人もいるようですが、



手書きのほうが誠意が伝わりやすいと私は思います。

実際、私も手書きで書いていました!



参考までに『退職願』と『退職届』の

例文を載せておきます\(^o^)/



『退職願』例文

このたび、一身上の都合により、勝手ながら、

20○○年△月△日をもって退職をいたしたく、

ここにお願い申し上げます。

 

20○○年△月△日

 

営業第二課

△△(姓) 〇〇(名)

 

株式会社 △△

代表取締役  〇〇 〇〇 様



『退職届』例文

このたび、一身上の都合により、勝手ながら、

20○○年△月△日をもって退職いたします。

 

20○○年△月△日

 

営業第二課

△△(姓) 〇〇(名)

 

株式会社 △△

代表取締役  〇〇 〇〇 様

 

《書くときのポイント》

・冒頭には『退職願』『退職届』と書きます

・退職理由は『一身上の都合により』で問題ありません

・退職日の記載は、西暦・和暦のどちらでも大丈夫です

・自分の氏名の後に、押印をする(シャチハタはNG)

・会社名は正式名称を書く

・宛名は社長で、フルネームを書きます



手書きで書くのは、面倒臭いと思うかもしれませんが、

今までお世話になった会社へ

誠意を伝えていきましょう(*^^*)